8月26日~27日にTwitter(X)にてエアイベとして開催された「関係性自論3」、
特設ページに遊びにきてくださった皆様、ありがとうございました!

あわせて、拍手やメッセージを残して下さった方も、本当にありがとうございます。
今後の励みにさせていただきます!
イベントの準備も、イベントに向かって作業している時間も本当に楽しかったです。
次回は来年、復活した(ら)ピクスクで行われる予定のようで、
可能な限り参加したい意思はあります。
(情報漏洩のことがありますので、ピクスクに入らなくても見ていただけるような形も
許可をいただければ実行したいなと思っています)
拍手コメントのお返事は次ページにございます。
ここから↓は反省点という名のメソメソ話になってしまうので、
お返事だけさくっと見たいという方はこちらからジャンプしてください!
エアイベント初参加マンの反省
今回初めてエアイベントに参加したわけですが、
いやー、反省すべき点がいっぱいあったなーって感じです。
一応私の中では全力で頑張ったんですけど、正直手応えとしてはうーん…って感じでしたね。
- 告知頻度とタイミングがわかんなかった
- そもそも拡散力が超なかった
- その上で刺さるものが作れなかった…
ってところでしょうか。反省…。
告知頻度とタイミングがわかんなかった
タグをつけるタイプのイベントだったので、
1時間でどれだけタグを付けたポストが流れるのかが予想しづらかったです。
私は今回開催直後、朝、昼(午後)、夕方、20時くらい…と、だいたいはじめは5時間くらい、
最後は3時間くらいの間を空けて投稿してたのかな。
ただ、自分が見る側の立ち位置になると、タグを思いっきり遡るか?って
言われるとわからないですし、タイミングが悪ければ全然ヒトの目につかないまま
終了…なんてことも十分にあるなーって感じました。
そもそも拡散力が超なかった
これはガチ。
そもそもTwitter営業とかそういうの大嫌いで(めんどくさいから)、
投稿もほとんどしていなかったので、アカウントの価値はめっちゃ低いんじゃないかなと。
さらにリプをしあう相手とかもいないし、
かなり間引きされる対象だったのでは…と。実際確かめたわけではないですが。
ただこれはもう自業自得というか、
Xに対してPDCA回してフォロワー稼ぎしたいって気持ちはゼロなので、しゃーないわ。
イベント会場ですと、お目当ての方のスペースに最初にいっても
「どうせだし散歩するか」と、見ていただけるチャンス(漁夫の利ッ)があるので、
そういう意味では自分みたいなタイプだと辛いな~!と実感しましたね。
刺さるものが作れなかったと思う
これなー、これ辛いですね。
人を刺すために作品を作っているわけではないものの、
「ああ…刺さらなかったかぁ…」ってなるのは単純に悲しいですね。
リアクションが全てではない。これは真理だと頭で理解していますが、
前回に比べると少なかったのがちょっと悔しいというかw
もうちょっとなんかできたんじゃないか…って思っちゃって。
この悔しさは今後に活かしたい…。
と、反省点をつらつらと書きつつも、あんまり反省する気はないのでした。
PDCA回すとかカッコいいこと書いたけど、実際回したことなんてほぼありません!
せっかくのイベントのお礼なのにメソメソしちゃってあれなんですが、
吐き出してスッキリしました!マンガかくぞー!
次ページからは拍手コメントのお返事です。
皆様、ありがとうございました!
ずっとアマテラスお姉ちゃんでしたが、せっかくなので
天使ちゃんにしてみました。秋っぽくオレンジ!
