SNS発信が苦手な自分が、サイトのてがろぐなら気ままに呟ける理由

記事内に広告が含まれています。

SNS発信ってめんどくさい。

こう思うのは、決して私だけではないと思います。

一時期隆盛を見せたTwitterがXになり、ようわからんシャドバンやロックで荒れる日々…。
ブルスカやMisskeyに移住してみたものの、あまり反応がないので放置…などなど、
SNSに関する話題は毎日尽きません。

そんな中、SNS発信が超苦手な私は、サイトに設置している「てがろぐ(メニューでは「つぶやき」)」にて、気が向いた時に連投したり、本当にどうでもいいてっきとーなことを呟きまくっています。

え、発信するの面倒って言ってたやん!?」と思われそうですが、
私としては、SNSとサイトのてがろぐの間には深い溝…じゃなくて、
大きな違いがあるんです。

人の目に触れる確率が低い

SNSは、呟いた内容が検索であったり、おすすめに載ることで、
意図しない相手の目に触れてしまう可能性があります。

それはSNSのいいところでもあるのですが、呟いている内容によっては、余計なトラブル…場合によってはネット大戦争を産むことも…。恐ろしいですね!

個人サイトは孤島とも言われますが、
誰の目に触れるかわからないSNSでは書けないようなことも、サイトでなら書ける!というサイト持ちの方は結構いるのでは?

不特定多数の目ではなく、自身のサイト訪問者にしか見えない。
(※検索避けの有無や程度によっては、内容が検索エンジンに引っかかることもありますので、絶対に他人に見えないわけではないです!ここは注意)

これは発信したい方にとってはデメリットといえるでしょうが、つぶやく内容が大したことじゃないこと9割の私にとっては、平和に過ごせる大きなメリットです。

SNS特有の「迎合」がない

SNS疲れの原因の大きい部分を占めるのは、この「迎合」ちゃうかな~、と、思っています。

「タイムラインで●●が話題になってるから自分も乗らんとあかん…」
「自分はAって意見だけど、TLはBって意見多いな…Aに同意とか言われへんやん…」

みたいな、気遣いというか空気読みというか。

SNSって好きなことを呟いていいはずなのに、迎合しなかったら「こいつ空気読まれへんやつやな」ってレッテルを勝手に貼られる。

死ぬほどめんどくさい。

サイトのてがろぐは自分しかいないTLだから、どんだけ話が飛んでいっても、
どんだけ連投されても誰も困らない!最高!

あと、創作アカウントで日常のどうでもいいこと呟いてると「作品だけにしてくれ」とか言う人いますけど、勝手にフォロー外したらいいんじゃないかな!

自我出すなっていうけど、自我消えたら創作できません!ありがとうございました!(煽り)

見る人は自分に多少なりとも興味があるという安心感

私の場合、自分のサイトで、しかもてがろぐで呟くことで、
私に対して興味がある人しか見ない という前提を作っています。

サイトに来て、作者の自我がいらなければ作品だけ見て終わることもできます。
SNSのように、自分が望んでいないのに勝手に情報が入ってくる場所ではありませんので、既にある種の「住み分け」は完了した状態だと言えます。

加えて、つぶやきまで見てくれる=私自身に一定の興味を持ってくれている、
と解釈しています。

なので、多少変なこと言ってても許されるやろ~!って思っている部分はあります。とても。

中には、興味本位で閲覧して「見なきゃよかった…」と後悔する方もいると思います。
大変申し訳ありませんが、私は「そんなのしらねえ!」なスタンスです。
※他のサイト様はわかりませんが、私の場合はそうってことです。

人の評価基準って曖昧で、同じことを言っていても、嫌いなタイプの人間が言っていると「何いうてんねん」って思いがちですが、好きなタイプの人間が言っていると「わかるわ~、めっちゃわかるわ~!」ってなること、多いじゃないですか。

私の発言を後者よりの気持ちで捉えていただけると、とっても嬉しいですね!

誰にも気を遣わずに呟ける場所があると、とっても楽!

そもそも、「わざわざWWWに呟きを載せる意味ってあるん?」と言われたら、まあ…ないよね。

私の場合は、「ちょっと見てほしいこと」とか、「エア同好の士に共有したい話題」を呟いてます。例えばグラブル友達はいないんですけど、エアグラブル友達に対して言ってるみたいな感じです。怖いね。

今、SNSのアカウントは…特に同人とか創作をやっている場合、なかなか「これアカウントで呟いていいのかな」っていうことってあると思うんですよね。

私はそういうのを考えすぎる方だったので、SNSでは告知のみ、本当の呟きはサイトだけ!と決めました。そしたら本当に楽だし、SNSでつぶやくことがまったくありません!

ある意味SNS離れが出来るツールでもあるので、自分だけのTLをてがろぐで作ってみてはいかがでしょうか!

結局てがろぐの宣伝になってしまった!

てがろぐの作者、にしし様のサイトはこちらです!↓

お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」:スキン式で複数ユーザ対応
スキン式で複数ユーザ認証機能のあるマイクロブログ的なフリーCGI「てがろぐ」の公式配布サイト。備忘録・メモ帳・日記・チャットツールなどとしてのほか、「自分専用Twitter」などマイクロブログツールとしても活用可能な、お手軽メモ掲示板フリー...

タイトルとURLをコピーしました