【2025年7月3日まで】Colosoペイバックセールは買い?個人的意見とおすすめ講座

記事内に広告が含まれています。

※本投稿はColosoパートナープログラムの一環として作成されており、
これにより一定額の報酬が提供される場合があります。

本日から7月3日まで、動画講座を販売しているColosoにて「ペイバックセール」が開催中です。

現在開催中のColosoキャンペーン

🛒上半期おつかれペイバック(~7/3)🛒  特定の講座(無期限視聴)が1万円~100%のペイバック!個人的には他のキャンペーンのほうがお得かも…

最近Colosoを利用し始めた、利用を検討しているけどオトクなキャンペーンの時に購入したい!という方もいると思います。

特にColosoは様々なセール・キャンペーンを行っていますので、購入タイミングがなかなか定まらない…なんてことも。

そこで今回は、

  • Colosoで開催される「ペイバックキャンペーン」の概要
  • 現在開催中のキャンペーン内容
  • このキャンペーン、買い時?
  • 対象講座の中での私の個人的なおすすめ

をまとめて紹介、解説していきます。

詳細レビューや使い方ガイドなどのColosoまとめページはこちらから!

Colosoの「ペイバックキャンペーン」とは?

Colosoの「ペイバックキャンペーン」とは、読んで字のごとく…ではありますが、
購入した講座の金額の全額・または一部金額をクーポンとして配布してくれるイベントです。

例えば全額キャッシュバック対象の2万円の講座を購入した場合、Colosoの別の講座を購入する際に利用できる2万円分のクーポンが手に入ります。

他のWEBマネーなどに交換はできず、あくまでColosoの講座が対象です。

今回のペイバックキャンペーンの内容

さて、今回のペイバックキャンペーンの内容を見ていきましょう。

まず、「100%キャッシュバック」と「1万円ペイバック」の2種類があります。

100%キャッシュバックは当然、購入金額の100%がクーポンとして配布されますが、1万円ペイバックの方は、いくら高額な講座でももらえるのは「1万円」のクーポンです。

さらに注意事項があります。

クーポンは「2000円」または新規の「25%」のみ

Colosoは様々なクーポンを配布していますが、ペイバックキャンペーンで利用できるのは「[ペイバック]対象講座2,000円割引クーポン」のみです。

それ以外のクーポンを適用してペイバック対象講座を購入しても、ペイバッククーポンが支給されません。

例えば私がこのページでも30%オフクーポンを配布していますが、それで購入してもペイバックの対象にならないので、注意が必要です!

クーポン配布は7月14日。利用期限は20日まで

そして、クーポンの配布は7月14日の月曜日で、利用期限は20日までと1週間程度です。

「せっかくペイバックだから」と購入してクーポンをもらっても、使わないまま終わってしまった…なんてことがないように気をつけておきましょう。

また、クーポンの利用対象外の講座も存在します。

キャンペーンの注意事項にも

一部講座およびキャンペーン開始時点を基準に映像公開から7日を過ぎていない講座にはご利用いただけません。

と記載されています。6月24日現在のものですが、クーポンの対象外講座はこちらのリンクから確認できます。

Coloso.
業界最高の専門家が教えるオンラインクラス

このキャンペーンを利用して講座を買おう!と思っても、それが対象外だったら意味がありません。

ペイバッククーポンで購入予定の講座が対象外になっていないかどうか、一度確認することをおすすめします。

個人的には見送りが◯!その理由

さて、ここまでペイバックキャンペーンについて書いてきましたが、このキャンペーンはお得なのか?という話です。

個人的には、今回のキャンペーンは見送りでいいんじゃないかな…と考えます。

割引額が低い

ペイバックするから当然ではありますが、新規会員ではない場合、2,000円しか割引になりません。

割引なしのColosoの講座は3万円近くするものが多いので、正直…ねえ…。といったところです。

しかも、今回は100%キャッシュバック講座は「特急講座」という、機械翻訳の字幕を使用している分安いのが特徴の講座がほとんどですが、それでも25,000円くらいするものばかり。

1万円バックの講座も、実質1万円帰ってくるとはいえ…。正直うーん…どうでしょう…?

他にお得なセールがある

個人的には、直前にあった一部ではあるものの70%オフの講座や、期間限定ではあっても格安で受けられる(50日3,000円や100日1万円など)の方がお得だと思います。

個人的に一番お得だと思うのがパッケージ販売で、
これもすべての講座が対象というわけではありませんが、特定の中から5種6万円、7種8万円、10種11万円で購入できます。

支払う値段自体は高額ですが、割引率はかなり高くなるので、ほしい講座が複数ある時はこういうパッケージで買うのが長い目で見るとお得ではないかと。

実際、私は今結構講座を持っているので、よほど気になる講座でない限りパッケージ待ちでいいかなと思うようになりました。

対象内の個人的なおすすめ講座

「それでもペイバックを使いたいんや~!」という方もいらっしゃるかもしれませんので、
ここからは個人的に受けて「良かったよ~!」とおすすめできる講座を簡単にですがご紹介します。

タイトルの後ろはペイバック率です。

短期間でアクション及びファンタジーWeb漫画の原稿を制作する方法(100%)

Web漫画家 Venti
キャラクター設定からペン線、色塗り、背景、補正、構図、絵コンテ、演出まで!中核的な要素だけを絞ったアクション&ファンタジーWeb漫画制作講座です。

Webtoon漫画家のVenti先生の講座です。

とりあえず情報量がめっちゃ多い!絵の基礎に関してのお話は少ないですが、漫画(特にWebtoon)の構造やカメラワーク、3Dソフトの活用方法など多岐に渡る内容で、Webtoonのこと知りたければこの講座1個持っておけばOKってレベルです。

もちろん、日本式?漫画にも応用が効くお話が多く、シナリオの構成や実作業についてのノウハウなど、プロを目指す人のための実践的な講座と言えます。

100日で購入したのですが、もう情報量が多すぎて足りないくらいでした。
機会があれば無期限版を買おうと思うくらい大好きな講座です。

ペイバック価格(2000円引き)→ 21,700円 30%オフクーポン利用時:16,950円

CLIP STUDIOで極めるカジュアルキャラクターの完成(100%)

イラストレーター JUNA
肌、髪、小物、背景まで、目を引く魅力的な色塗りと立体感のある補正ノウハウで、自分だけのカジュアルなキャラクターイラストを完成してみることができます。

イラストレーターJUNA先生の講座です。

50日間3,000円のキャンペーンで購入しましたが、初心者向けにまとまっている、スタンダードによい講座だと思います(上から目線ですみません…)。

基本的な色塗りなども教えてくれますし、実作業をしながらポイントとなるところを丁寧にお話してくれます。

また、質感の塗り分けなど「絵を描いていてうまく『らしく』描けないんだよなあ」と詰まりそうなところもカバーしてくれている点も嬉しいところ。

個人的には、JUNA先生の講座で「色って(いい意味で)適当でもいいんだなあ…」と思いましたw

ただ、中級者以上ですとあまり物足りない内容かもしれません。ボリューム的にも100日などの期間限定で受けてみるのもアリかも。

ペイバック価格(2000円引き)→ 21,700円 30%オフクーポン利用時:16,950円

人体の繊細な描き込みを活かしたカジュアルイラストと多作ノウハウ(1万円)

フォロワー59万人のHOODによる高密度なイラスト制作ノウハウ
人体の部位別の描き込み方から色塗り、テクスチャの描き方など、女性キャラのイラストを効率的に完成させるノウハウ!ブルーアーカイブ、NIKKE、鳴潮G-STARなどのイラスト制作に参加したHOODが伝授します。

イラストレーターHOOD先生の講座です。大人気講座!(多分)

基本的な人体の描き方なども入りつつ、大部分の内容は塗りです。

先生の技法はシンプルで真似しやすく、また愛用されているブラシも講座資料として配布してくれていますので、マネしやすいのも◯。

線画を描かずに、クリスタの「縁取り」機能を使って時短をしながらもクオリティの高い作品を仕上げていく先生のテクニックを丁寧に学べます。

タイムラプスやレイヤー構成がわかる状態のファイルもあるので、「HOOD先生みたいな絵が描きたい~!」って方には断然おすすめです。
私はブラシをずっと愛用させていただいています。

ペイバック価格(2000円引き)→ 27,400円 30%オフクーポン利用時:20,580円

値上がってるなあ…(独り言)

透明感あるイラストの色デフォルメと色塗りテクニック(1万円)

Coloso.
業界最高の専門家が教えるオンラインクラス

イラストレーターのチャン先生の色塗り講座です。

こちらの記事に書いたことと被りますが、雰囲気ごとに塗りや色選びを変える、色の選択のセンスを上げる実習方法などが記載されていて、非常に実践的な内容になっています。

私はこの講座で「遠くからイケてればええんや」という意義を学びました。

ペイバック価格(2000円引き)→ 29,300円 30%オフクーポン利用時:21,910円

和風の彩りで魅せる書籍イラスト制作術(1万円)

イラストレーター 久賀フーナ
和服や和風モチーフの描き方から、和の要素を取り込んだキャラクターデザインの方法まで、「和」の要素を取り込んだ書式イラスト制作ノウハウを伝授します。

イラストレーターの久賀フーナ先生の講座です。

こちらは「和風キャラクターの描き方」と「先生の塗り」に特化した講座になっており、
人体の~とか体型の~といった内容はありません。

なので、逆に「そういうのはいらないよ~!」という方におすすめ。

和風キャラクターの特徴や資料の集め方、フォトバッシュのやり方やキャラクターとのなじませ方など、「興味あるけど実際どーなん?」な内容が詰め込まれている点はかなり個人的に満足度が高いところです。

また、色塗りについても非常にわかりやすくシンプルながら雰囲気を演出できる手法になっており、
「絵を描き始めたけど色塗りがいまいちわからない、どうすればいいの?」という方でも真似しやすいのではないかと思います。

シンプルであっさり塗りが好き!雰囲気重視したい!という方はとてもおすすめです。

ペイバック価格(2000円引き)→ 25,700円 30%オフクーポン利用時:19,390円

他にもおすすめはあるけれど…

まきあっと先生などおすすめはありますが、2000円引きで1万円戻って来るにしたってそれにしても高い(3万超えだよ…)とか、色々あるので…。

「実質価格」で考えるのはアリかも…だけどよく考えて!

おすすめ講座で価格も入れてみたのですが、1万円バックでも「実質」で考えればまあ、安いのかなあ…とも思います。

例えば最後の久賀フーナ先生の場合、25,700円ですが1万円戻って来るので、実質15,700円で購入と言え、早割価格(最近だと17,000円くらい)より安いと考えることもできます。

ただ、クーポンを使わないと意味がないし、そしたらもう1講座分の値段…多分1万円クーポンであっても、1万円はかかるので…どうなんでしょうね…。

どうしてもすぐにほしい講座がペイバック対象になっていて、さらにクーポンを使って購入したい講座が対象外になっていなければお得、かもしれません。少なくとも精神的にはお得なはず。

この後どのようなキャンペーンが来るかもわからないのもあり、購入タイミングが図りづらいのが厳しいところではありますが、よく考えて、後悔のない決断をしてください!

少しでも参考になれば幸いです。

詳細レビューや使い方ガイドなどのColosoまとめページはこちらから!

  • 開講済みの無期限講座に利用可能
  • 配布クーポンの中でも割引率高めの30%オフ
タイトルとURLをコピーしました