これ、嫌いな人おる?って思うレベルなんですけど、どうですか?
元々私は幼い頃からファンタジー作品を読む/ゲームをプレイすることが多かったので、異種族との交流や愛情を含んだ関係ってあまりも自然なんですよね。
自分にとって当たり前すぎて、これが性癖とはまっっったく思っていなかったのですが、
昨日ふいに浮かんだBLの設定をノリノリで作っていたら「そういえばまた異種●になるじゃん…」と気づいてしまったのです。
…もしかして、これは性癖…なのか…?
今サイトに掲載しているマンガで考えてみましょう。
4分の3人外入り描いててワロタになりました。
もう性癖とかじゃなくて「私は人間です」レベルで「私は人外好きです」になってたことに気づきました。
現在「今後描きたいなと思っている作品設定リスト」にも、すべて人外が居ます。どうして。
あ、でも1個だけ、頭身低めDKのやつは人間しかいない…よかった、まだ世界に光はあったんだ…。
まあまあ、ファンタジーものですと人外が出てくるのは当たり前なのでね、
そういう意味ではまったくもっておかしくないと思われます。
ゲームだったらカプコンの「ブレスオブファイア」はもう最高ですね。
リュウ(竜族)とニーナ(飛翼族)のカップルですからね。
しかもシリーズが進むごとに混血の影響が出てきて、だんだんと能力が薄くなっていくという設定も大好きでした。
もう続編はでないんやろうな…。あんな変なソシャゲが最後とか本当にやめてくれよ
「ドラッグオンドラグーン」のカイム(人間)とアンヘル(龍)のカップル…カップルではないけど、あの二人の関係性も大好きでした。カップルより深い絆なんだよなあれ。
妹が死んでも泣かなかったカイムが、アンヘルの時は涙を流すってのが熱いんですよ…本当に…。

自分用なので雑すぎてアレなんですが、考えていたBL設定はこんな感じです。
考えてる時点が一番楽しい可能性ありありなので、作品にできればいいなとは思っているんですけど…。
なんとなく、今まで「バチバチに受けが大好きすぎる攻め」×「そんなに攻めのことには興味がない+見た目も凡人的な受け」って描いたことがなかったので、そこを作ろう!って考えた結果がこうでした。
私の中でBLは完全ファンタジーなので、人外が入ってきて当たり前なんだよなあ!ほんまか?
上の雑ラフにも書いてますが、読み切りでぱすっと描いて終わる作品として作ってみたいですね。
もう1本そういう作品(それはファンタジー世界のお話なので、上のラフとは世界観はまったく違いますが)があるので、描けるだけ描くぞい!