だらだら性癖語り【ふくらはぎ編】

記事内に広告が含まれています。

プロフィールには「細い首と腰が性癖」と書いてます。

確かにそれも性癖なんですけど、もしかしたら一番性癖なのかもしれん…ってのは足(ふくらはぎより下)です。ふくらはぎはいいぞ!


いきなり人間から離れていくんですけど、
世の中のロボットって大体足が下に向かって太くなっていくんですよね。

ガンダムとかそうですよね。稀に細いのもいた気がしますけども。
私の記憶ではギャンが細かった気がしたんですが、検索したら別に細くなかった。何と間違ったのか…。

しかしですね、世の中にはホッソイ足のロボ・メカもいるんですよ!

それが昔スクウェアから出たRPG「ゼノギアス」のメカたち。

いよいよ発売される『ゼノギアス』プラキット vol.2 最新情報!「クレスケンス」、「レンマーツォ」、「ゼノギアス」【ストラクチャーアーツ】 – Hobby JAPAN Web
『ゼノギアス』プラキットvol.2、まもなく発売!  古今東西の映画&ゲームキャラクターを立体化するスクウェア・エニックスの造形を紹介する当コーナー。今回はゼプツェンに続いて、まもなく販売される『ゼノギアス』プラキット新

フィギュアを見るとヴェルトールの方が細いんですけど、
幼い私はクレスケンスの美しさに一目惚れしまして。

○○レンジャーみたいな、合体ロボは当然ですが1つ1つのパーツが大きく、どうしても四角いフォルムなのが…嫌いではないものの「似たような感じだなあ」という印象を持ってました。

そこに現れたこれ!最高!
今でも一番好きなメカは?と聞かれたら食い気味のクレスケンスです。

とはいえ、同じ作品に出てくる重量級ロボ、ゼプツェンも好きです。
(参考サイトの一番上の写真、右側の青いでっかいやつ)

人型ロボと人間はフォルムも違いますが、私が描く絵は人型ロボ寄りを目指しています。密かに。

さらに、ゼノギアスの数年後からKONAMIで展開されていた「ZONE OF THE ENDERS」シリーズのロボ、これもめっちゃ造形がいいんです!

私が知ったのはANUBISからですが、本当にもうヤバい。
足が細くてかかとがなくて常につま先立ちみたいなフォルムが大好物なので、好みドンピシャなんですよね。

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS 公式WEBサイト
ジェフティは存在する。アヌビスはそこにいる。 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS (アヌビス ゾーンオブエンダーズ マーズ) 公式WEBサイト

もうこのセクシーすぎるメカたちを見てほしい。

腰が細くておしりも大きいし…こういう体型を描きたいなあ!!マジで!


私はもともと丸みのあるラインよりもシャープなラインの方が好みなんですが、
いうて女の子ってあんまりシャープなラインで描いちゃうと可愛さが減ってしまうんですよね。

でも、ふくらはぎはちょっとくらいシャープになっても許される!

文字だけの説明じゃ分かりづらいと思って図を描いたんですが、
左のふくらはぎの方がこう、優しい感じ?がしませんか?

でも俺は右側の方が好きなんや!!

もっととんがらせてダイヤシルエットのふくらはぎでもいいレベルなんですが、
さすがに前衛的すぎるかもしれねぇ…とちょっと遠慮してます。
(でもいつか描きたいね!)

というわけで、ふくらはぎはいいぞ!足が細いメカはいいぞ!な話でした。

目次
タイトルとURLをコピーしました