2023年オンイベ総括&今後の予定!(Booknook vol.3企画)

記事内に広告が含まれています。

最近寒くなりすぎて、朝起きる時間がどんどんと後ろ倒しになってきている今日このごろです。
でも、夏は1時間ほど睡眠時間が短くなって、冬は逆に1時間ほど長くなるのは普通のことらしいですよ!

そんなわけで、今日は普段よりも長めの記事でお送りします!

今日の記事は企画に参加しています!

というものですね、この記事はオールジャンルオンラインイベント「Booknook vol.3」の企画
Booknook Advent Calendar』に参加させていただいているんです!

Booknookに参加された皆様が、12月1日~25日まで、日替わりでBooknookのことやイベント・ご自身の創作のことについて発信した記事(ブログ・SNSなどなんでも)が見られる楽しいイベントですので、ぜひ継続的にチェックしてください!

企画立案および主催のumo様、ありがとうございます!

2023年オンラインイベント総括!

今日のテーマは「2023年に参加したオンラインイベント総括」です!
…が、結構たくさんのイベントに参加してしまったので、
「自分の中で印象的だった出来事」をピックアップして語りたいなと思います。

継続して参加しているイベントが大変になったのが心苦しかった

2023年のオンイベの話題をするにあたり、
絶対に外せないのがPictSQUAREの漏洩問題だと思います。
私が継続して参加させていただいている2つのイベントもダイレクトに被害に遭われてしまい、非常に心苦しかったです。

Booknook

「Booknook」にはvol.1から参加させていただいていて、
2ではアンソロやメモ企画にも参加させていただきました。
オールジャンルのいいところは、普段自分が全く知らない作品に出会えること。
多くの方が布教のための配布物や展示をされていて、宝探しのような気分で会場を回っていたのが懐かしい!(まだ半年前くらいなのに…)

直近の「Booknook vol.3」では、とらのあなWebオンリーさんのみでの開催となりましたが、
この機会に参加させていただいたDiscord内でも、そして今回のアドベントカレンダーのようにDiscord外でも、参加者が楽しめるようにと色々考えを巡らせていただいた主催様には感謝しかありません。

次回以降の開催は未定とのことですが、どのプラットフォームであっても必ず参加したいイベントのひとつです。
企画がまたあれば参加したい!

Booknook lit.link
毎年5月11月最終日曜日開催 オールジャンルWEBイベント、次回:2023年11月26日(日)00:00〜23:50とらのあなWEBオンリーにて開催!、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに

関係性自論

創作BLウェブオンリーの「関係性自論」は、2から参加させていただいています。
一次創作、さらに創作BLのみというカテゴリのイベントは少ないので、
毎回楽しみにしていました。
…が、3の開催日はピクスペの漏洩問題から時間がなく、SNS(X)上で開催となりました。

楽しみにしていたイベントが直前でなくなってしまうのは本当にショックでしたが、
主催様の心労も非常に大変だったと思います。
直前での内容の切り替えや企画変更など迅速に動かれていて、無事に開催となりました。
主催様の手腕に痺れました…。本当にすごかった!

次回開催も決まっており、場所を移さずピクスク2月に行われます。私も参加予定です!
新刊出したいなー!

創作BLwebオンリー関係性自論

色んなプラットフォームに参加した

今年はピクスクのこともあり、一番多種のプラットフォームでイベントに参加した…気がします!
特にピクリエでの参加が多かったので、それぞれ利用した感想を簡単に。

ピクリエ

お品書きが超ドデカスタイルで作れるのがよき。
スペースデザインもしやすいし、デフォルトでも可愛いと思います。

ただ、ピクスクとピクスペの連携の強さを改めて感じてしまう部分もありました。
ピクスクは連携しているとすぐ展示物が見られますが、ピクリエの場合は
サークル→サークルページ→各展示に行く、みたいな、ちょっとアクションが多いかなという印象。
サークルページ下部に展示先や頒布先など複数のリンク先を作れるのと、会場自体には入れなくても参加サークル一覧から内容を見られるのはいいかも!

…でも会場に入る意味がちょっとなくなる?難しい…。

エアブー

商品が6個しか置けないのが辛い!
せっかく自社の自家通販サイトがあるのに、連携してない(よね?)のももったいない気がする…。
アバターは作りやすいし、スペースを飾るのも簡単で元々のパーツも充実しているのでハンゲのアバター(古)みたいで楽しいですね!

でも個人的にチャットはいらないかな…。
イベント主催さんが企画に使うとかで必要性があったりするのかな?
拍手だけで十分な気も…!

とらのあなWebオンリー

とらのあな通販と連携しているので、サークルIDを入れれば商品がすぐに置けるっていうのはとってもいいと思います!
私もお願いしようかなって思いましたから!(手登録しながら

ピクスク・ピクリエ・エアブーと違うのは会場を回る感じではないところかな?
そのせいもあってか、個人的にはオンイベよりもWebカタログっぽい印象が強いかも。
でも利用無料で、コミュニティ機能もあったりと、気軽にイベントが主催できそうなのはかなりよさそう?
身内オンリーにも使えそうな気がします!

来年もオンイベをまったり楽しんでいきたい…!

来年も、既に4つほどオンイベ参加を予定していますが、
もっと参加していきたいな!
あんまり詰めすぎるとアホみたいになるというのは今年学んだので、まったりと。

一次創作者としてはなかなかオンイベがないので寂しいところではありますが。
オフでコミティアとかJ庭とかあるもんね…。

するかは未定ですが、自分だけイベントとかも1回やってみたいなと思っています!
まずはこっそり非公開で練習してみようかな…。

来年の予定と本の話とか

来年は変わらず一次創作中心(ほぼオンリー状態だけど…)で、
オンイベにも継続的に出たいなと思っています。

あとはサイトの情報や作品ももうちょっと充実させたいですね!
描きたいけど描けてないマンガもたくさんあるので、
来年は計画的に筆を執りつつ、定期的な更新ができたらいいなと思っています。

突然本を出します。(宣伝)

イベントネタと絡めて…ですが、
来年のイベント合わせ…でもなく!突然年末に本を出そうと思っています。

今年の5月参加のイベントから、絶対に描き下ろしイラスト+トークのペーパーを出そうと思い立ち、作ったのが「Maronicackler」なのですが、
イラストが8枚溜まったこともあり、ちょっと描き下ろしも足して12Pの本にしちゃおう!という、自分の記念みたいな本です。

サイトにて展示しているのは、ペーパー部分を除いたロゴ+ひとこと入りの当時のイラストですが、
本ではロゴなどをとっぱらい、かつ加筆修正したものを掲載予定です。

多分12月20日くらいから頒布する予定なので、もし興味を持ってくださった方はこのサイトのRSS購読などをしていただければ幸いです。

サイトにも一部展示中です

“Maronicackler”は、イベントごとに発行しているデジタルペーパーです。
サイトではトーク部分をカットした、ペーパーのイラスト部分のみ展示しています。

次回の発行予定: 1月12日(なんでもアリアリ即売会 5)

お知らせ

    拍手していただきありがとうございます!
    とっても励みになります。
    お礼イラストは下のリンクよりどうぞ!

    拍手お礼ページ



    お名前

    メッセージ

    RSS購読(オレンジアイコン)すると、サイト更新がすぐわかります!
    タイトルとURLをコピーしました