2月なのでWEB拍手絵を変えたよ&原稿中という話。

記事内に広告が含まれています。

2月に突入し早くも3日経ってしまいました。
1日にブログを更新する予定が…!

それはさておき、2月になりましたので、WEB拍手のお礼絵を変更しました。
先月中、おみくじを引いてくださった皆様、ありがとうございました!

そのまま話題はお礼絵について。
私は非常に凝り固まった思考で「拍手絵は複数あったほうがいい」とずっと思い込んでいたのです。いや、正解はないので「複数あるのが間違い」でもありませんが。

私が作品(主にマンガ)やサイトの企画をする時、「自分だったらどうだったら嬉しい(楽しい・面白い)かな」を基準に考えます。
え、他の人が見て嬉しい・楽しいじゃないの?」と疑問に感じた方もいると思います。
でも、私は残念ながら自分以外の基準を知ることはできません。
もちろん、アンケートや世間の風潮・世論などから「こういうのが流行なんだな」と大まかな傾向はわかりますが、それが自分が楽しめるものかはまた別です。

商業的な要素が強い場合、それらを取り入れることも大事です。もしくは商業に繋げたい場合とかね。…と偉そうに言いつつも、何が当たるかなんて本当にわからんね。
具体的な数字でデータを取っているわけじゃないですが、1作だけぽんと描いて放置したまんまのチートくんの話がかなり人気っぽくて、結構びっくりしたことがあります。

なんだか話の主題がそれてきたのでぐいっと戻して。
私もローカルではなくWWWに作品を載せている人間なので、何かしら見ている方を意識しています。それは10%か80%かわからないけれど、絶対にゼロにはならない部分。
せっかくサイトまで足を運んでくださったのだから、何かしら楽しんでいただきたいですし。
でも、何を出したら楽しんでもらえるんだろう?と考えた時の基準が「自分が訪問者だったらどういったことが嬉しいか」になるんです。

…で!やっと話が戻るんですけども「自分だったら拍手絵が複数あると嬉しい!」だったんですね。
ただ、その自分のこだわりで、ずーっと拍手絵を更新できなかった、というのもあるんです。

複数絵を描くとなると、まず共通のテーマを決めなければならない。
これも決める必要はありませんが、私はそうしたかった。
そして次に、描くキャラクターを取捨選択しなければならない。
大体拍手絵はマンガのキャラを描いているのですが、以前はどんつきと高天原しかありませんでした。(あとチートくんもあった)しかし今は天使ちゃんも増えて、メイン全員描くとなると…10人近くかかないといけなくなってしまって。
10人はさすがにキツい、なら半分の5人で…でも誰を描く?などなど、
まあ簡単に言えば自分で自分の首を締めて更新ができない状態になっていたわけです。

それでとある方に質問させていただいたら、
拍手絵はあると嬉しい。複数あるとそりゃ嬉しい。だけど、拍手絵を目当てで押すことはそんなにない」と回答を頂きまして。
SNSでいいねボタンを押す感覚で拍手も押す」とも仰っていて、この感覚には非常に納得しました。

もちろんこれはその方の意見であり、「拍手絵があれば必ず拍手を押しちゃう!」という方もいるでしょうし、うちのサイトで拍手を押してくださった方の中には「拍手絵あるの知らんかったわ」って方もいるかもしれません。

でも、その方の答えは私の心を大きく軽くしてくれて、
「ああ、拍手絵めっちゃ頑張らなくていいんだ…!」とスッキリしたんです。

…というわけで、2024年は拍手絵は毎月変えることにしました。
基本は1種類ですが、気が向いたり暇な時は増えるかもしれません。このへんは曖昧にしています。

その代わり?となるかはわかりませんが、今月の絵!みたいな感じで一言裏話みたいなものも一緒に書いてますので、機会があれば見てくださると嬉しいです。

ほいでもって、2月末の「関係性自論4」に向けて、イベント当日に展示予定のマンガをぼつぼつ進めています。時間が許せば色々描きたいなと思っていますので、よろしければ当日見に来てくださると嬉しいです!
初のR18マンガなので、普段以上に至らぬ点があると思いますが…。
またFantiaなどでは進捗更新記事を上げていく予定なので、よろしければそちらもお願いいたします。

ぐだぐだ雑記

    拍手していただきありがとうございます!
    とっても励みになります。
    お礼イラストは下のリンクよりどうぞ!

    拍手お礼ページ



    お名前

    メッセージ

    RSS購読(オレンジアイコン)すると、サイト更新がすぐわかります!
    目次
    タイトルとURLをコピーしました